⇒おすすめ子供プログラミング教室

小学生プログラミング教室で使われている「スクラッチ」は無料ダウンロードできる。

子供向けのプログラミング学習について調べていると、スクラッチ(Scratch)という言葉をよく目にします。

多くのプログラミング教室で使用されているようですが、どんな特徴があり、どんな方法で使っていくのでしょうか。

子供向けプログラミング言語スクラッチとは?

Scratch(スクラッチ)とは、視覚的にプログラムを組み立てることのできる言語のことで、MITメディアラボが開発しました。

私たちがイメージするプログラミングというと、英単語やアルファベット記号の羅列といった、複雑な文字だらけの液晶画面の印象がとても強いかもしれません。

しかしScratchはそれらのコマンドをキャラクターの画像やアニメーションなど視覚的なオブジェクトで実行していきますが、このようなものをビジュアルプログラミングツールといい、子供や初心者でも簡単に組めます。

手軽さがとても受けて、全国のプログラミング教室では主に小学生向けのカリキュラムで使用しているところが多いです。

⇒スクラッチが学べるヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の特徴をまとめました。

スクラッチの使い方ってどうするの?

スクラッチをはじめとしたビジュアルプログラミングは、各コマンドをパズルを組み立てるような要領で行うことがポイントです。

たとえば画面上の動物を歩かせる際に、コマンドの中から歩くを探してマウスをドラッグさせて組み入れます。

そうすることで画面の動物が歩き出します。

もう少し高度な動作をする場合についても見てみましょう。

動物が餌をとって食べさせるとなれば、餌を見つける、取る、食べるという3つのコマンドを選択して順番に並べていきます。

スクラッチの特徴として、このようなコマンドがひらがなを多用した短い文章になっているので、大変分かりやすく工夫されています。

無料で入手する方法は?

スクラッチ

自宅のパソコンにスクラッチをダウンロードして使うことができます。

サイトから無料でダウンロードできて、Windows版、Mac版ともに用意されています。日本語にももちろん対応してあるので、ダウンロードしてすぐに使えるでしょう。

デザインもシンプルで見やすいので、プログラミングの知識がない親でも簡単に操作できます。親子でやってみても楽しそうですね。

難しくて複雑、大人でもそう簡単にできないプログラミングを、視覚的要素で子どもでも作れるようにしたスクラッチの存在は大変大きいです。

子どもと一緒にプログラミングの世界を覗いてみると、親子で発見になるでしょう。

⇒スクラッチの使い方(プログラミング)